四季一筆

徒然に。

組成式、分子式、示性式

息子が昨夜寝る前1時間で、化学の小テスト「対策」をしていた。何のことはない。一夜漬けである。

学校の授業の配布プリントには「組成式」とあってX-Yマトリクス表で空欄が百個以上あり、縦軸・横軸に「○○イオン」のような正負イオンの部品が「水酸化物イオン」のような言葉で並んでいて、交点にあたる空欄に相当する物質の組成式を書け、と。で、息子は iPadでググって出てきた適当な勉強サイトの情報を空欄にオレンジペンで書き写していた。

今朝、大垣勘太くんのように「ん」といって見せてくるプリントのマス目には酢酸の式が書いてあって「これムズいんだよ」みたいなことを言う。それに対して「分子式もおぼえておけよ」と声掛けをして疑問に思って調べてみた。

息子が空欄にオレンジペンで書き込んだ酢酸の CH3COOH は「示性式」。ところで、分子を構成する原子について、原子の個数比を表す CH2O が組成式(1:2:1)、個数を表す C2H4O2分子式(2個、4個、2個)なんだそうだ。高校の化学なんて 40年前だから忘れてたよ。

で、息子は示性式を書き込んでいるわけ。表のタイトルには「組成式」とある。大丈夫なのか? この三つの違いについてネットで検索しようとしたけど、核心的な情報を引き当てるのに少し手間取った。

検索結果には塾・予備校関係のページが大量に出てくるけど、いずれも組成式分子式の違いを教科書的な文章で説明しているだけで、これを見れば一発で分かるというふうになっていない。実例を表であらわせば瞬間的に理解できると思うんだけど。私は「CH3COOH」という息子の手書きの示性式を見ているから、具体例から抽象化の方向に向かっての疑問を抱いている。

いっぽう、塾サイトは教科書的一般的説明から始まっている。この両者の間の分断のようなものをつないでいたのは、いわゆる勉強支援アプリのQ&Aページだった。きっと生徒の抱く疑問は私が抱いたような疑問に近いのだろうと思う。

ちなみに、息子は「示性式」を知らなかった。授業で教えていないのか、息子が聞き逃しているのか。組成式分子式、示性式の違いを教員自身がなおざりにしているのか。犯人の正体はどれだろうか。

あ~、ちなみにこの配布プリントの存在意義だけど、マス目の物質全てを暗記しろというのもあるけど、その土台としてのイオン結合の部品をきちんと頭に入れておきなさいよ、ということが主眼だと思うんだが、息子よ、君は気づいているのだろうか。