四季一筆

徒然に。

夢の残り香

立派になった最寄り駅らしきところから私鉄のバスに乗ろうと並んでいるんだが、行き先の知れないバスがやってきた。私は並んでいた乗客の列から離れて、人びとが乗り込んでいるバスの前に回って行き先表示を確かめようとするが、わからない。実は結果的に割込みして並んでしまった後ろめたさがあって列から離れたんだ。

すると、いつの間にか人の流れに巻き込まれるようにしてバスの中へ。走り出してすぐに、バスは1時間くらい離れた田舎の山の中にある美術館に向かうらしいことが分かった。何とか念力で降りて、さっきのバス停に戻ろうとしているところで、目がさめた。

 

そのバスの列に並ぶ前には、どこかの建物、それもかなり大きな、空の見える大窓のある伽藍のような建物の中で迷子になっていた。打ち捨てられた細長い部屋にはカレーのニオイが残っていて(私はカレーライスが好きだ)、かつて有名な技術者だかゲームデザイナーが暮らしていた部屋なんだよ、と自然と知れた。Pタイルの床には棚や机の痕跡が日光写真にとらえられた影のように残っているし、部屋の隅にはケーブルの切れ端やジャンパースイッチの欠片が落ちている。

壁にはたくさんの野球帽やサイクルキャップ(私につば広帽は似合わない)、自転車なんてものが飾られるようにしてさげられている(そして自転車に乗るのが好きだ)。その建物の外に、バス停はあったんだ。

 

乗った電車が自分の行きたい行き先ではなくて、出発してすぐに、ああ、あっちに離れていく線路が私の乗るべき電車の線路じゃないか……のような夢を頻繁に見る。最後まで行かずに一駅、二駅ですぐに降りちゃうけど、戻りの電車が無いし、知らない土地、知らない雰囲気で、歩いて戻ろうにも道が分からない。そんな夢。

夢判断だと、人生を間違えたことを意味しているらしい。やっぱり私は人生を間違えたのかな。そのように判断するのは私自身なんだろうけど。いまの、これまでの人生に納得できていないということか。だから、未だに「まだ何とかなるかな」とか考えようとするのだろうか。

そのくせ、「年をとったから○○しなくて済むのはラク」なんて思ったりもしている。

列車に乗り間違えたなら、自分の向かいたいところへ、自分の足で真っ直ぐ歩いて行くしかないじゃないか。藪漕ぎをしながらでも、目指していた方向に向かうしかない。だろ? いつやってくるのか知れない戻り電車を待つよりも、離れて見えなくなった線路のほうに向かって、駅を出て歩き始めないと。日没までにたどり着けるのかどうかわからないけど。

それとも、間違って乗ってしまった行先に納得するよう自分を諦めさせて終点まで行くべきなのか。そもそも、私が望んでいた行先はどこなのか。単に勘違いしているという可能性はないのか。間違った行先が、実は本来の目的地だったとか。

この列車やバスがどこへ向かうのかすら知らないのだから、何が間違いで何が正しいのかの判断はできない。ただ、この電車は間違っている、自分は乗り間違ったんだ、という確信だけは持っているのだ。何が正しいのか知らないくせに、いまの自分が間違っているという確信だけは抱いている。

まるで憶えていない夢の印象だけが、目覚めてもなお記憶に痕跡として残っているにも似て。その残り香が、迷いを起こし心を掻き乱すのか。

年寄りの抱く不満の正体かもしれない。

けさはぐったりしている。酒を飲んだわけでもないのに、気怠い。なんだろ。湿気の多さかな。

10時過ぎに寝床から起き上がってみると湿度計が74%とかで、そんな具合なんじゃないかと思った。息子はお腹を壊して夜中にトイレにこもっていて、けさは食欲がないとか言ってるし。

こんなとき、実は地球がそんな領域を通過中で、全世界の人類の殆どがそんな具合かもしれない……、て、よく考える。SNSへの書き込みを解析しているAIがそんな現象を発見するとか。SNS天文学? SNS量子物理学? AIが科学の新領域を発見するという話。人間の感覚とネットへの書き込みが組み合わさって地球観測のセンサーになっているわけだ。

因果律が崩壊した領域を地球が通過して云々という短編SFをはるか昔に読んだけど、それを思い出す。

最近読んだ記事にフォノン(音子、音響量子)も量子的に振る舞うみたいなのがあった。その記事を読みながら、実は量子的振る舞いというのは日常生活で多発していて、それに気づかない、もしくは気づかない方が便宜上都合がいいだけなんじゃないか、て思いはじめた。実は微視的な量子力学の世界というのは、はるかに大きなスケールにも適用できたりして。

怪異現象とか幽霊とか超能力とか、『Xファイル』流ならパラノーマル・フェノメノン(Paranormal Phenomenon、超常現象)というやつは、物質が量子的に振る舞っているだけのことじゃないか、て。とすると、私たちが「命」とか「思考」とか、まあ、とりあえず人間に主に存在していると仮定している事象についての殆どが説明可能になるんじゃないかとも思う。永遠とか転生とか、光速とか時間の果てとか、この宇宙の説明をしている物理学的事象の説明を容易に超えて行き来している事柄なんじゃないか、なんて夢想したくなる。

同時に、そんな存在であるのだから、それらの事象を受発信したり操作するための器官を生物がもっていてもおかしくないだろ? 言ってみれば魂の拠り所、命の器官=機関のようなものとして。いやいや、生物だけじゃなくて、石っころとかの無生物であっても、魂とか宿していてもおかしくはないだろ。人間の数万倍も波長の長い「脳波」のようなものを持っているかもしれない。それが観測不可能というだけで、石には魂が無いとか断言しちゃっていいのかな、て。

人間の細胞一個ずつ、ひとりの人間を構成している37兆個の細胞ひとつひとつにそんな意思や魂のようなものがあって、加えて100兆個を超えるといわれる体内微生物の分も合わせると、ひとりの人間の思いとかは無数の魂の代議制の結果なんじゃないかと思われてくる。人間の意思とか思いとか魂とか、我々が普段なんの疑問もなく口にしたリ前提にして信じているものは、そんな140兆個の思いの総体という、実は大海原に浮かんでいる小さなボートのように頼りないものなんじゃないかと思われてくる。

(あ~、めんどいからタイトルはイイや、と今日は投げやりな投票結果の日曜日だ)

 

米シカゴ大は音の最小単位であるフォノン(音子)を量子的な重ね合わせにしたと発表。音が「聞こえる状態」と「聞こえてない状態」が重なり合うとき、何が起こるのでしょうか?

開発者が想定すべき「現場」の死角

自宅使いの某社製プリンタ複合機はすでに製造終了。ネットで検索してみると 2017年に登場しているから、商品としての寿命が5年くらいか。

さっき席を外していた間に入電していたようで、着信履歴の番号でネット検索したら「世論調査」とか、実態は特殊詐欺のかけ子だよとか、いろいろ出てきた。じゃあ着信拒否したいんだが、このプリンタ複合機は電話番号を電話帳に登録しないと拒否できないという謎仕様、なので放置。

なんで不要な番号で電話帳を消費しないといけないんだよ、と。スマホなんか着信履歴からいきなり拒否指定できるじゃん。こういうのは実際の使用現場を知らないで作っちゃったんだろうなぁ、と。それとも2017年当時は、まだまだ世の中が平和だったとか?

開発者はテスト機やPC画面の中のシミュレーション機を前にして、ジワジワと笑いながら架空のテスト着信を待って「あ、かかってきた、ここで<おことわり>を押す、ね」とか、「はい、いま通話中ね、ここで<おことわり>を押す、はい、拒否登録、できた~」とか言いながら「テスト」したんだろうけど。

が、ユーザは常に電話の前に座って、かかってくるかどうかも分からない迷惑電話を待ち続けているわけではない。

既に通話が切れていて、着信履歴に残された電話番号をネットで検索して迷惑電話だと知り、そこで着信拒否をするだろう――なんて「現場」は想定しなかったんだろうな。テスト台の上のモックアップとか、もしくはモニターの内側に描き出されたシミュレーションだけを相手に開発しちゃったんだろうな、と思った。

いまどき、ネットで検索なんてのはライフスタイルだろ。想定しろよ、て思う。いや、そもそも電話帳に迷惑電話を登録しないといけないというのが謎だろ。ていうか、今後はプリンタ搭載の AIがこの辺の着信拒否登録とか勝手にやってくれるんだろうな。

 

ユーザ「おい、この番号、ネット検索でも迷惑電話だなんて通報されてないだろ。なんで着信拒否に登録したんだ?」

AI「……」

ユーザ「どうなんだ」

AI「実は、競合社の営業でしたので……」